伏木曳山祭

令和7年5月16日㈮・17日㈯、伏木神社春季例大祭における伏木曳山祭。
昨年に引き続き大幅に規模を縮小し、制限を設けた開催となりました。
伝統文化・伝統技術の継承、地域の方々への元気・勇気・活力そして伏木復興を祈念する今年の曳山祭に対し地域内外からたくさんのご支援、ご協力をいただきましたことに厚く御礼を申し上げます。
曳山祭は地域を代表する大事な祭礼であり、これまで幾多の困難にも立ち向かってきました。
地域の復旧復興の旗印となっていきたいと考えております。



昨年から交流を深めている台湾の青山宮には倉出し時に獅子舞披露で楽しませていただきました。
富山県および高岡市からは新しい曳山グッズやデザインマンホールの製作にご支援をいただきました。
伏木曳山祭はもちろんですが宵宮祭、ライトアップ、施設への訪問など祭礼に関わる一連の行事や儀式が無事に終えることができました。




